忍者ブログ
. 右肩上がりです。
+最新コメント
[11/13 NEX-5]
[04/27 ケースケ]
[04/26 死神TOMMY]
[04/25 イトー]
[04/22 死神TOMMY]
+最新トラックバック
+プロフィール
HN:
いとう
性別:
男性
自己紹介:
すてきエンジニヤ(25♂)

好き:酒と女とバイクとロック
   あとジョージアの長いやつ

嫌い:もぐりの人。あと若者。


メールはお気軽に下記まで。
itooo_engineering@yahoo.co.jp


 
+ブログ内検索
+カウンター
+カウンター
+アクセス解析
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  モトクロスは恐いけどエンデューロは大好き。
    itoooです。

  以前なんかの飲み会で話題になった

         「おぐに雪上エンデューロ」

    自治体主催のため、まだエントリーできるようです。

  
開催日 2月22日(日)
会場   おぐに運動公園特設コース
レース内容 スプリント(10分+1周)
        耐久1時間
参加費  スプリント\4000
        耐久  \8000
        保険料\1500
申込締切 1月30日
 
クラス設定、レギュレーション等の詳細についての問い合わせは、
長岡市小国支所 産業課内  おぐに雪まつり実行委員会事務局 0258-95-5906

 
 もしかしたらスパイクタイヤ禁止かもしれないけど、出られるバイクのある人は行け。
 後生だから行け。

 とりあえず見るのはタダな模様。  フリースタイルモトクロスもやるみたい。

                     雪上で。
PR
  研究の公聴会に行ってきました。 革ジャンで。
  すごく場違いですが真面目に聴いていたので許して欲しい。

  粒子形成系とか多段反応蒸留シミュレーションとかそんな固ーいテーマです。
  
女性2名が発表を終え、
3人目の男性の発表の質疑応答にさしかかったあたりで、いきなり鼻の奥が熱くなりました。

「(・・・ん?部屋があったかいのに鼻水たれてきちゃった(汗)・・・・)」

「ズズーッ」 鼻水をすすりあげ、要旨集に目を落とした瞬間

    タタッタッ。 

 紙の上に赤い液体が・・・・・。

「は?」
「・・・・・っっ!!」

 鼻血でした。 しかも人生史上トップクラスの放出量。 
 急ぎ鼻を押さえるも、あっという間に鼻腔は血で溢れ、口の中に鉄の味が

  呼吸困難悶えていると、近くに座っていた後輩が異変に気づいたらしく
  
   「どうかしましたか?」

  itooo呼吸困難でしゃべれずパニック。
  状況説明のため、おもむろに鼻から手をどかす。

   ベシャッ!! 
   
   鮮血で真っ赤になる手!! 
   
   「ね!」 ニヤリと笑う僕。

 後輩「あんた何やってんだよ!!アホか?!(小声)」

  後輩も、僕のアホ加減に敬語を忘れたようです。
  なんとか後輩の持っていたポケティを真っ赤にしたところで血が止まり
  発表会場から脱出。
 
 目つきの悪い男が、革ジャン、ロングブーツで手と顔面、血だらけ。
 道行く人の視線が痛かったです。 警察も呼ばれかねない。 

 道すがら知り合いとすれ違う

 「itoooなにやってんの?! 血だらけじゃん。ROCKじゃん!」

 僕「えーっ!?そこー!?」

 とりあえずROCKがROLLしていたようです。

   オチはありません。疲れています。



Rock Therapy
アーチスト: Stray Cats

 


また朝になってしまった。 




もちろん今日も研究室で修論をセコセコ作っている。

AM4時ほどから軽食をとりながら休憩を入れた。 通販サイトとオークションサイト巡りだ。

なにを探していたかというとブレーキパッド。 マイバイク1号のパッドが前後ともそろそろやばい。
 
ネットで安いお店を見つけたら、次はメーカーの選定。
 
 
 まともなブレーキメーカーならどのサイトに行っても、ある程度の性能緒元表は置いてあると思ったが別にそんなこともなく、
 
「脅威の耐フェード性!!」
「あらゆる状況下で圧倒的制動力!!」
「なんちゃら皮膜がローター攻撃性を低減!!」

なんて派手なポップが踊るばかり。
それを信じて消費者は買う。

 俺も買う。メーカーの技術を信じているから。

 ふと気になって、ブレーキパッド関連の学術論文を探してみると、
 意外や意外。日本語の文献は15件、うち論文と呼べるものは10件しかなかった。
 メーカーではトキコの論文があったくらい。

 やっぱ特許の関係あるのか、メーカーもおいそれとは学会発表もできないんだろう。
 
 メーカーの開発技術者はいっぱいがんばってるんだろうか。
 
 俺は修論を書いていて愕然としたことがあったんだよ。 
 何ヶ月もの試行錯誤を重ねてようやく作った物質、それがたったの3行の文章に収まってしまったのだ。
    紙切れに黒インクで3行書くために数ヶ月。 アホだ。

 ブレーキメーカーの開発の人たちも、「圧倒的な制動力!!」の文字を広報部に書かせたくてがんばったに違いない。

 いやブレーキメーカーに限った話でもなく、車だろうがパソコンだろうが全部そうだ。

 いやいやいやいや! きっと

 歯ブラシの毛先を丸めて球にするために超がんばった人もいるんだろう。

 ケツ拭く紙をお尻にやわらかく、やさしくするために胃に穴を開けた人もいるかもしれない!

 ジュース飲むとき楽なようにストローの先っちょが曲がるようジャバラをつけた人も、仕事第一がたたって奥さんに逃げられてるかも! 
それでもめげずに、

 「俺は!ストローの先っちょを!曲げるんだっ!!それまで待ってろエツコ!!(仮名)。」

 ってなって、紆余曲折の末、ついに完成。

 「やった! ついにわかった!! 先っちょを曲げるには、ジャバラの数は7個が最適だ!!」

 とかやってたかもしれない!奥さん帰ってくるといいねっ!!

 きっと万物の影には語られないけれど、それぞれのプロジェクトXがあるんだ!!


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はぁ。 現実逃避です。
  朝8時になってしまった。
 
 
 
 僕だ。研究室にいる。今、朝。 
 今月から修士論文を書き始めた。遅い。もちろん実験も平行して行っている。ギリ。 
 
 「修士論文」いい響き。肩書きはマスター。 マスターキートンのマスター。マスターイトウ。
 
   信じられない。
 

 
 中学生のときは成績なんて並以下のクソガキだった。 偏差値で言ったら50いかないくらい。
 その辺の弱小進学校にも行けない成績だった。でも近所の普通に入れるカワイイ制服で人気の高校は嫌だった。
 恩師が高専に行かせてくれた。(H先生は大病を患ったそうだがお元気だろうか。著作は読ませて頂いています。)

 高専生やってたころは、19歳まで大学編入してマスターまで行くとかアホだと思っていた。  最初から大学行けよボーイと思っていた。 
 僕が大学に来た理由はいまさらながら明かすと、「世の中金が全てだ」と歳の近い奴に言われたから。
 といってもその言葉に感化されたわけではない。 
 若造が達観しきって「金が全てだ」と言うから妙に癇に障ったのだ。
 
 「金が全ての訳はないだろ」 
 「金が全てなら金をかき集める努力をお前はしているのか?しないんだったら人生捨てたも同然だろ。」
 「なんなら俺がお前より金つくって、金が全てじゃない証明してやろうか?」

 これが進学を意識したきっかけ。初期衝動。今思えば穴だらけの理屈。 青臭すぎる。
 でも結構な数の人が「金が全て」と言う。 もしかしたらそうなのかも。

 まぁ来春からはリーマンエンジニア。お給料は僕一人なら、楽しく暮らせるくらい。 
 でも他社に比べれば決して高くはない。
 「金が全てじゃない」から、外資も商社も受けなかった(受かるかどうかは別として)。
 初期衝動はどこへやら・・・。
 
 中学生の僕には今の姿は想像もつかなかったろう。 F1レーサーとかパイロットってわけじゃないけど、そこそこの大人にはなりつつある気はする。10個ある人生のうち現時点では上から4つめくらいだと思っている。
 
 昔、両親に

   「俺はあんたらアホの子だから、そんなに大したことは出来ないわ。」
 
 と何の気なしに言ってしまったことがある。いたく傷つけたことと思う。
 今では人生最悪の失言と後悔している。

 以上、修論を書く手が止まったのでブログでも更新してモチベーションを高めてみた。
 決して暇なわけではないんです。tacさん。  がんばりましょう。



ノルンの永い夢 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)
ノルンの永い夢 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)
  • 発売元: 早川書房
  • 著者:平谷 美樹



 

この3連休のう・ご・き

土曜 ・・・・モヒカン、山賊とバイクいじり。 後輩2人は車検準備に初売りで買った部品取り付けととても有意義そう。 僕は何をしていただろう?
 あー作業を見ながらFMで長唄の「蓬莱」だかて曲を聴いていたな。 ほんとに長いんだもん、びっくりだ。 
  あー昼飯がてらインフルエンザのタナカの見舞いに行こうと思ったら、彼、アパートの前で吹雪の中ブラブラしてるんだもん。 インフルの薬で異常行動かと思ったら、携帯カメラ片手に「秋田の友達と雪国対決してた」だってもん。 二度びっくりだ。


日曜 ・・・・研究をしようと思っていたのだけど、夕方までグーグー。 サトゥの電話で起きてナイターで米沢スキー場へボードに。 満月がズーンと出ていた。 メンバーはサトゥ、ヒマラヤ、モヒカン。  帰りにトンカツ食いに行ったら、隣の席に弥生人?(ヤマトタケル?)みたいな髪型の若者がいた。 ふつーに「今の女マジ金かかる」とか言ってる。彼女のバッグはバーキンらしい。突っ込んでるねー。 確かに弥生に比べたら金かかるよね。 びっくりだ。

月曜 ・・・・モヒカン、ヒマラヤと新しく出来たホムセン「ダイユーエイト」にいった。イヌネコもいてカワイイ。
 トイレにドボンするやつとティッシュと剃刀を買った。 
 帰りにコーヒー豆屋さんの「豆いち」さんに行った。
 店内BGMはブルーノート。スピーカーがJBLでめっちゃいい音してた。びっくりだ。 さらに無料でコーヒーを出していただいてごちそうさまだ。  ちょくちょく行こう。


 おー!3連休モヒカンビンゴでびっくりだ!  僕には友達が少ない。 

TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.