好き:酒と女とバイクとロック
あとジョージアの長いやつ
嫌い:もぐりの人。あと若者。
メールはお気軽に下記まで。
itooo_engineering@yahoo.co.jp
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はオートバイの部品を自作するよ!
この白いプラスチックは
「チェーンガイド」
って言ってチェーンが外れないようにがんばる部品なんだ。
見ての通り割れてしまったので
今回は新しく作ってみることにしたよ。
~~ 用意するもの ~~
Z750用の何かアルミ的な部品
テフロン板
カッター
ドリル
まず折れたガイドと同じ位置にアルミの何かに穴を開けるよ。
アルミのなにかではチェーンが高速で当たったとき頼りないから
摩擦係数の低いテフロンの板を裏にあてがうよ。
板はアルミの何かと同じ形に切っておこう。
テフロン板はカッターでけがいておくと素直に割れてくれるから
加工が楽だよ。
テフロンは接着性が非常に悪いので共締め用の穴も開けておこう。
ドリルやカッターはおとなの人と一緒に使いましょう。
こんな感じのが出来たよ。
チェーンオイルや砂で結構過酷な環境になるから
締め付けるときはネジロック剤を塗ったほうがいいよ。
こんなん作ってて暇そうに見えるけど作業したのは深夜0時を回ってからだよ。
でも記事更新したのは学校でだよ。
ばっちりサボってるよ。
先日のエンデューロでスガ師のBAJAタンのシートをビリッと破いてしまいました。
罪悪感にさいなまれたのでなんとか直すことにしました。
~~ 用意するもの ~~
針
糸(ナイロンがいいよ)
シリコン充填材(防水にしたかったら塗るといいよ)
刺繍の得意なお友達に手伝ってもらって
糸が生地の裏を通るように縫い合わせました。
最初にシートのシワを縫い合わせるところに集めておくと失敗しないよ。
正直スマンかったと思うよ。
今日は福島にツーリングに行きました。
喜多方~ゴールドライン~スカイバレーってな感じで。
今日は曇りがちで涼しげ、Tシャツに革ジャンで調度良し。
途中おしっしーをしたくなったので
コンビニに寄ったんですが・・・・
わぁ、コンビニじゃない! タバコ屋だ!
とりあえずトイレを借りに入ってみたところ結構な種類の
銘柄がそろってました。
それと当然と言えば当然なんだけど店内喫煙可でした。
とりあえず久々にシガリロ(ちっさい葉巻)を買ってみた。
安物だけどちゃんと一本一本ビニールで個別包装されてるやつ。
夜ご飯のあとでちょっと気取って一服しよう。
~~~帰宅後、バイク屋さんへ~~~
マスコット的存在のレトリバー犬ミッキー君がお出迎え。
(・エ・)「itoooのバイクやん」
(・エ・)「まじカッケェな・・・。」
盆栽としてポピュラーな「黒松」の種を頂いた。
5月の初めくらいが目を出す時期なんだけど
とりあえず種まいてみた。
名品の盆栽には「不動」だとか「剛山」だとか
カッコイイ名前がついているようだ。
俺はおちょこに種をまいたので
「酒匂(さかわ)」
と、名付けた。
芽が出るまで半月かかってもおかしくないようなので
気長に待つことにしよう。
編集後記:2か月たってもはえねーよ! どうなってんだよ!? 俺の髪の毛じゃあるまいし
日曜は、福島はチーズナッツパークで行われた
「会津ニコニコエンデューロ」
って非常にユルイ名前の耐久レース的なものに参戦してきました。
二時間耐久で山中の獣道のようなところを死ぬ思いで走りきる
名前のわりに過酷なレースです。
総勢141台のオフ車がひしめき合います。
もうグッシャグッシャ・・・・。
この日のために磨いたテクはなんの役にもたちませぬ。
CR125のF本さん。オーラがちがうぜ・・・。
こんなゲロ道でモトクロッサー投入は流石です。
KDX Suga師 大自然だぜ・・・。
シャララーラ♪シャラララーラ♪(Kawasaki だども)
D-tracker ォリュウ 悔しいが超カッコイイなこの1枚・・・。
借り物のXLR250BAJA 俺。
俺だけ迫力ゼロな感じ。 田んぼ帰りのオッサンみたいじゃないか・・・。
Tシャツにユニ○ロのパンツで出てるのは俺くらいのもんだぜ・・・。
~~~~~~結果~~~~~
No101 デビュー YMCC-MX itoooくん XLR250BAJA
Lap01=0:21:50 Lap02=0:12:23 Lap03=0:12:38 Lap04=0:21:51 Lap05=0:13:24
Lap06=0:13:06 Lap07=0:13:43 Lap08=0:13:43
で、デビュークラス46台中19位でしたん。 Lap4で大転倒でしたん。
次の秋の大会までにモリモリ体力つけるぜ。