忍者ブログ
. 右肩上がりです。
+最新コメント
[11/13 NEX-5]
[04/27 ケースケ]
[04/26 死神TOMMY]
[04/25 イトー]
[04/22 死神TOMMY]
+最新トラックバック
+プロフィール
HN:
いとう
性別:
男性
自己紹介:
すてきエンジニヤ(25♂)

好き:酒と女とバイクとロック
   あとジョージアの長いやつ

嫌い:もぐりの人。あと若者。


メールはお気軽に下記まで。
itooo_engineering@yahoo.co.jp


 
+ブログ内検索
+カウンター
+カウンター
+アクセス解析
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お久しブリス。

やー多忙でした。

研究室も3年目。
辛いこともあるけれど毎日楽しいです。
長かった学生生活も恐らく最後。
存分に暴れてご覧にいれます。





次。
最近なぜかケーブルテレビが映るようになった。

ディスカバリーチャンネルがほんと最高。家にいるときは垂れ流しっぱなし。
「世界丸見え」で紹介してるような海外ドキュメントが24時間放映中。
素敵過ぎる。

北海油田の発電機のタービンブレードは42mあるんだって!すっげ!
 

PR

ここ10日間で映画を20本以上見た。

映画が大好き!なはずだったのに、ここ2、3年は1本たりともレンタルしたり買ったりしてなかった。
映画館にも去年デートで一回行っただけ。 昔は独り映画館とか普通だったのに。

話を戻そう。  映画を 久しぶりに とにかく たくさん 見ました。

ことの起こりは2週間前、恒例の研究室深夜テーマトークにて、
その日は議題が「B級映画」だった。
確か、映画「コマンドー」のラスボスがどのタイミングで殺されるか?についての論争に疲れ果てたころ。

後輩「面白かった映画があるんですけど題名が思い出せないス。」
俺「内容は?」
後輩「スタートレックのパロディで、エイリアンに出てたオバサンがしゅや・・・」
俺「

 
ギャラクシー★クエストギャラクシー★クエスト だな。」
後輩「それだ!今すぐ借りに行きましょう!ついでに面白いの見繕って!」

というわけでTUTAYAに直行した。 
3年ぶりにレンタルビデオ店で映画を探した。 
懐かしいあの映画この映画がDVD化されていて大興奮。 あっというまにカゴいっぱいのDVD。

B級カルト作品を中心に借りに借りた13本。しかも9割は見たことあるやつ。

感想いくぜ!

まずは、

レザボア・ドッグス

タランティーノ。
マフィアがスーツで血だらけ。←カッコイイね!
タランティーノの映画全般に漂ういい意味での軽薄さ。いいよ。
ドキドキするよ。


 



メメント

モトクロスコースで頭打ったわけでもないのに
記憶が10分しか保てなくなった男が、妻殺しの犯人を追う!
忘れっぽいので、大事なことは身体にボールペンでタトゥー!
志村ー!うしろー!うしろー!な気分の一本。





Uボート ディレクターズ・カット


 潜水艦映画。 
男と鉄と海の底。駆逐艦との駆け引きのシーンは
手汗ベチョベチョな出来栄え。
ただ淡々と船乗りの過酷な日々を描く傑作。

ラストもきっちりどんでん返し。ついでに音楽も秀逸。



 

タクシー・ドライバー【ワイド版】


若き日のデ・ニーロ主演。
タクシーの運ちゃんが、都会で徐々に荒んでいく。
自分の正義を見つけた彼は拳銃を手に取った。

「男性」なら共感できる人も多いのでは。
ただ日々を生きる。 不器用ですから。



ドーン・オブ・ザ・デッド ディレクターズ・カット


映画「ゾンビ」のリメイク。相違点はゾンビが全力ダッシュ可能。

俺には好きなストーリーのプロットがありまして
「アカの他人が、力を合わせてがんばる。」話が好きなんです。

コレはもろにそんな感じ。
芽生える友情、つのる不信、裏切り、知恵の絞り合い。 いーですねー。
あ、ちなみに俺は旧作「ゾンビ」のほうが良かった。


28日後... 特別編


これもゾンビ映画。 またもダッシュしてくるゾンビ達。
主人公はその辺にいるオニーチャン。
いきずりの女の子を守ってがんばるよ。

特筆すべきはこの映画、マルチエンディングです。
うーん、どっちもアリ!
破綻した世界をさまよう、頼りない善人とモラルを失った人間。


イレイザーヘッド 完全版<ニュープリント・スクイーズ>


 有名超カルトムービー。「ストーリー」ってあるの?
変な髪形のオッサンを中心に展開する不条理。
音も映像も生理的、心理的嫌悪感を刺激すること請け合い。
グロいとかキモいとかじゃなく、悪夢を見ているような気持ちになれる。
悪夢だけに見終わったあと、なんのカタルシスもないのに
「ホッ」としている自分に気付く。なんとも不思議な映画です。




THE TRUMAN SHOW
THE TRUMAN SHOW

自分以外は友達も恋人も同僚も道行く人も、みんな役者
さんで自分の人生は筋書きの無いドラマ番組として
24時間全世界に配信されてる。
ってな設定の1本です。

「もしかしたら俺も」って、誰しも考えるでしょうね。
明るい話だけど、よくよく考えたらブラックコメディですね。
洗面所の鏡の裏に隠しカメラがないか探してしまった。



世界最速のインディアン スタンダード・エディション


タイトルだけ見たらバカ映画っぽい。
40年以上前のポンコツバイクで世界最速を目指した
ナイスジジイの実話を基にしたお話し。
人生に明確な目的があるってのはとてもうらやましい。

俺もこんな老人になれるだろうか。 





髪結いの亭主


髪結い=床屋さんです。
 ちょっとエロチックなパッケージの恋愛映画。
ヒロインは死んでしまうんですが、
恋空だとか、セカチューだとかあーゆー「死」を
恋愛感情の上昇パラメータとしたお涙頂戴ではなく
愛しすぎたがため、幸せを維持するために
なんの不満も無いのに「死」を選ぶ。
         永遠の恋心なんてありません。 儚いね。 
         あっポロリもあるよ。

疲れたんでこのへんで一旦終了。 
今までに映画って何本くらい撮られたんだろう?何万本とかだろう。
一生かかっても全部見られないと思うと人生が有限なのがもどかしい。

最近、「裸祭りポスター:JR東が「待った」…女性が不快感」
なんてニュースが巷で話題なのをご存知ですかね?

黒石寺蘇民祭って言うんですけど
なにを隠そうこの祭り、うちの地元です。

超要約すると
真冬、夜中、男、全裸、奪い合い。
まぁ、ろくでもなさそうですけど、
無形民俗文化財に指定された1000年続く真面目でストイックな祭りです。

ちょっと調べればわかりますが超過酷です。
氷点下のなか10時間は素っ裸です。死人も出てます。

さて、問題のポスターたしかに見ようによっては笑えるかもしれません
ってか面白かったら笑うがいいさ。

けどね、胸毛がセクハラだとか気持ち悪いとか言われてもお門違い。
逆に男に対して性差別になるでしょあれじゃ。
だいたい毎年あんな感じだっつの。

ゲイ雑誌の表紙じゃねーんだからセクハラと感じるんなら
心があまり豊じゃないんでしょうね。
ルノワールの裸婦絵が飾ってあったらセクハラか?
ダビデ像はどうだ?
オーソライズされなければ芸術だと認められない?
腐ってんな!

俺は今年厄年なので参加しようと思ってたんですが
ひどい仕打ちです。


ヤフーニュースのトップにもなっちまった、蘇民祭。
例年以上に見に来るべきじゃねーのが集結するんでしょうね。
すげー迷惑。
祭りの趣旨を理解しない無粋なカメコババァとゲイはすっこんでろよ。

と、一お祭り好きの独り言でした。
ジャッソージョヤサ。
 

そろそろ帰省しよう帰省しようと言っているうちに
2007年は残すところあと2日となっていた。

やっちまった。30日とか日曜じゃん。
新幹線混むじゃん。いやじゃん。全席禁煙じゃん。
と、半泣きになっていたら

メガネから
「明日9時で! 適当に観光案内よろしく!」
なんてメールが。
どうやら送ってくれるらしい・・・
というわけで送ってもらった。

まさに渡りに船だったけど往復500kmはアホだ。

というわけでようやく帰省した。

実家の岩手まで秋田経由で行ったんだけど
道中、道の駅「十文字」に寄ってみた。

まぁ、場末の道の駅なんて適当に野菜とか
わけわからん民芸品とか売ってりゃ御の字と思ってたんだけど

お土産売り場の一画に
秋田ご当地ヒーロー「超神ネイガー

のコーナー発見。
こーゆーばかばかしいの大好き。

必殺技は「男鹿ブリコショット」。弾はブリコ(ハタハタの魚卵)。
いかす。
テレビ放送も無いのに主題歌は水木一郎。
いかしすぎる。

ひとしきり笑った後、道の駅「さんない」で飯。揚げ餅ソバ。うまいよここ。

日も暮れた頃、何事も無く実家到着。お疲れメガネ。


一息ついて、リビングでなにげなく新聞広げたら


岩手ご当地ヒーロー岩鉄拳(いわてっけん)チャグマオーだって。
青年団悪ノリしすぎ。
必殺技:南部鉄拳大沸騰パンチ
いかす。

 


クリスマスイブはモトクロスコース。
しかも男6人。
すこしだけ虚しかったけど
僕はイイ仲間に恵まれたなぁと思いました。



ォリュウも元気に転倒。





初参加のトミ子も超上達。
最初はイヤイヤ言っていたのに、こちら側へ来てくれたようだ。




コースで酷使しすぎてクリスティ号のクラッチさようなら。




25日は郡山マルイでクリスマス飾り撤去のバイト。
実質1時間しか働いてないんだけど
居酒屋3件はしご出来るくらいお金もらったー。
すごい罪悪感。
代官山の未亡人に体売ってもこんなに稼げねーよ。

26日はタナカに借りた漫画20冊読破。
しりあがり寿は奇才。とっても面白い。

気付いたら研究室行きそびれた。
いかんなぁ。
 

ドグラ・マグラ (上)
ドグラ・マグラ (上)
  • 発売元: 角川書店


 

TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.